環境への取り組み
Environmental Policy
株式会社サニー技研の環境への取り組みです。
株式会社サニー技研は、持続可能な社会の実現に向けて、企業活動が環境に与える影響を最小限に抑え、地球環境の保護に積極的に取り組んでいます。
環境方針
当社は、電子部品・システム開発企業として、製品のライフサイクル全体を通じて環境負荷の低減に努め、次世代に美しい地球環境を引き継ぐことを使命と考えています。
重点取り組み項目
1. 製品・サービスにおける環境配慮
(1) 環境配慮設計
- 省電力・高効率な製品設計の推進
- 長寿命化による廃棄物削減
- リサイクル可能な材料の採用検討
(2) 有害物質の削減
- RoHS指令等の国際規制遵守
- 鉛フリーはんだの使用
- 環境負荷物質の代替材料検討
2. 事業活動における環境負荷低減
(1) 省エネルギーの推進
- LED照明への切替推進
- 高効率空調設備の導入
- 待機電力削減対策の実施
(2) 廃棄物削減・リサイクル
- 分別回収の徹底とリサイクル率向上
- ペーパーレス化の推進(電子化・デジタル化)
- 梱包材の削減・再利用促進
(3) 温室効果ガス削減
- テレワーク・Web会議の活用による移動削減
3. 職場環境での取り組み
(1) 環境意識の向上
- クールビズ・ウォームビズの推進
- 環境教育・啓発活動の実施
(2) 働き方改革
- ペーパーレス会議の推進
- デジタル化による業務効率化
- 通勤による環境負荷軽減施策
法規制遵守
遵守している主な環境法規制
- 廃棄物の処理及び清掃に関する法律
- フロン排出抑制法
環境マネジメント体制
推進体制
- 環境管理責任者: 代表取締役社長
- 環境管理事務局: 管理部
- 各部門環境推進担当者: 各部門責任者
継続的改善
- 年1回の環境マネジメントレビュー実施
- 四半期ごとの進捗確認・改善計画策定
- 従業員への環境教育・啓発活動
制定日: 2023年4月1日
最終改定日: 2025年8月1日
当社は、これらの取り組みを通じて持続可能な社会の実現に貢献し、次世代により良い地球環境を引き継いでまいります。
株式会社サニー技研