お知らせ

EdgeTech+2025 出展のお知らせ

2025年11月19日から3日間開催されるEdgeTech+2025にて、TOPPERSプロジェクトパビリオンから出展します。

EdgeTech+2025ロゴ

項目 内容
名称EdgeTech+2025
https://www.jasa.or.jp/expo/
開催日2025年11月19日(水)-21日(金)10:00-17:00、20日(木)は18:00まで
会場パシフィコ横浜
https://www.pacifico.co.jp/
主催一般社団法人 組込みシステム技術協会
参加費オンライン登録制:無料(会期3日間有効)
ブース番号[BX-21] TOPPERSプロジェクトパビリオン内

次世代車載ソフトウェアプラットフォームを支えるEdge ECU向け技術をご紹介します。
また、TOPPERSプロジェクトパビリオンでは、当社が参画するOpen SDV Initiativeの活動成果の実車を使ったデモもあります。

ぜひ、サニー技研ブースにてご覧ください。

来場事前登録のご案内

ご来場には、公式Webサイトからの事前登録が必要となります。以下のリンクより来場登録へお進みいただけます。

EdgeTech+2025公式サイト

出展概要

車載Ethernet 10BASE-T1Sデモ

自動車業界では、SDV(ソフト・デファインド・ビークル)が注目されています。SDVのE/Eアーキテクチャとして、ゾーンアーキテクチャが主流になると考えられています。
本展示では、ゾーンアーキテクチャのEdge ECUを想定した10BASE-T1S通信のデモンストレーションを行います。

10BASE-T1Sデモ

HSM搭載車載マイコン向け鍵管理ツール

車載ECUで急速に普及が進むHSM(Hardware Security Module)搭載マイコンにおいて、課題となるセキュリティ鍵の安全な書込みを支援するツールを紹介します。

本ツールは「シリアル/CAN-FD」インタフェースに対応し、開発から量産工程までの鍵書き込みを一貫してサポートします。鍵データの一元管理をGUIアプリケーションで効率的に管理することができます。

10BASE-T1Sデモ

【新製品】 MicroPeckerX LIN Analyzer Plus

2025年11月に発売する、多様な通信評価ニーズに応える新しいLINアナライザ「MicroPeckerX LIN Analyzer Plus」を紹介します。

MicroPeckerX LIN Analyzer Plus

新たにDIO/ADインターフェースを搭載し、LINマスターシミュレーションの24時間のスケジュール切替や1時間ごとのパターンファイル切替に対応。長時間評価に最適です。また、新設計ハードウェアにより耐電圧性能を向上。LIN開発から量産品質評価まで、ユーザーのLIN製品開発を力強く支援します。