車載ソフトウェア開発
量産ECUから次世代モビリティまで、車載ソフトウェアプラットフォーム開発に対応します。
車載ソフトウェア開発ソリューション
自動車の電子制御が高度化し、車載ネットワークの重要性が増す中、サニー技研は25年以上にわたり車載通信ソフトウェア開発に取り組んできました。CAN/CAN FD、LIN、CXPI、Ethernetなどの通信プロトコルを軸に、AUTOSAR対応、マイコンセキュリティ対応、ダイアグ・リプログラミング組込み、vECUなど幅広い分野で車載ECUの開発を支援しています。
半導体制御システム開発で培った高信頼設計技術と、車載通信の深い知見を融合し、「止まらない」「つながる」ソフトウェア開発を提供。自動車メーカー、サプライヤー、半導体メーカーと培ってきた開発知見をもとに、次世代モビリティ社会を支える高品質なソフトウェアを実現します。
ソリューション開発実績一覧
各カードから詳細ページへ遷移します。
新規プラットフォーム向けCAN通信ミドルウェア導入支援
新規開発のECUに対し、当社のCAN通信ミドルウェア『CioRy CAN』を提供し、早期の機能実装と量産適用を支援しました。
詳細を見る
車載制御ユニット向けCXPI通信ミドルウェアの提供とカスタム開発支援
次世代車載通信規格CXPI(CXPI)に対応した通信ミドルウェアを、量産向けに提供。OEM評価スケジュールに対応できる品質と柔軟なライセンス形態で顧客の量産化を支援しました。
詳細を見る
次世代高速車載ネットワーク(Ethernet)の規格適合性評価支援サービス
次世代ECUに不可欠な車載Ethernetの規格適合性評価(CT準拠評価)を実施し、通信品質と信頼性の向上に貢献しました。
詳細を見る
AUTOSAR Classic Platformにおける複合通信モジュール(CAN/Ethernet)の設定・統合支援
AUTOSAR BSWを用いた環境構築において、CAN、Ethernetといった複雑な通信モジュールの設定(コンフィグレーション)と統合(インテグレーション)を専門的に支援しました。
詳細を見る
システム開発のご相談
貴社システムでお困りの場合は、こちらからお問い合わせください。