8th AUTOSAR Open Conference 講演のご報告

2015年10月29日(木)に東京コンファレンスセンター・有明で開催された「8th AUTOSAR Open Conference and Networking Reception」にて、「”CIORY”, sufficient and compact AUTOSAR BSW stack」と題した講演を行いました。
 

AUTOSAR Open Conference講演様子1

 

名称8th AUTOSAR Open Conference and Networking Reception
日時2015年10月29日 15:15~15:40
場所東京コンファレンスセンター・有明
http://www.tokyo-cc.co.jp/features_a.html
講演テーマ「”CIORY”, sufficient and compact AUTOSAR BSW stack」
講演者株式会社サニー技研 車載事業部車載2課 山口浩史

 

講演の中では、小型(Compact)でかつ高速(Faster)をコンセプトにしたAUTOSAR BSWとしてCioRyを紹介しました。

一般的なAUTOSAR BSWはプログラムサイズ、処理負荷が大きく、ローエンドマイコンには適していないという問題提起から、小型のAUTOSAR BSWの具体的な開発事例として、ローエンドマイコンでも軽快に動作可能なCioRyのプレゼンテーションを行いました。

小型化、高速化を達成するために、CioRyではAUTOSARの仕様からどのような考え方で設計をし、どのような工夫を用いて実装したかを解説しています。

 

AUTOSAR Open Conference講演様子2

 

コンパクトなAUTOSAR BSWの開発実例として、CioRyに対する聴講者の皆様の関心も高く、質疑の時間では聴講者の方から活発にご質問を頂き、CioRyのコンセプトに対して大きな関心を呼んだ講演になりました。

 

AUTOSAR Open Conference講演様子3
AUTOSAR Open Conference講演様子4

 

詳細は、AUTOSARの下記Webサイトにてご確認ください。
http://www.autosar.org/events-publications/previous-events/

講演資料
http://www.autosar.org/fileadmin/files/events/2015-10-29-8th-autosar-open/AOC2015_SunnyGiken_CioRy_Yamaguchi.pdf