S810-MX-FD1 FAQ

MicroPeckerX CAN FD アナライザ《S810-MX-FD1》
Frequently Asked Question(よくいただくご質問)です。

MicroPeckerX CAN FD アナライザ 製品情報はこちら


<< 製品に関するご質問 >>















<< トラブルシューティング >>




製品に関するご質問

Q: 日本語版以外のOSで使用できますか?

A: 日本語版以外のOSは動作保証外となります。


Q: 英語版マニュアルはありますか?

A: 日本語版マニュアルのみになります。


Q: 製品の貸出(お試し利用)は可能ですか?

A: はい、可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。


Q: GUIアプリケーションは、インストール数に制限がありますか?

A: GUIアプリケーションのインストール数制限等は、特に設けておりません。


Q: 製品のセット内容は?

A: 《S810-MX-FD1》のセット内容は下記の通りです。

  • MicroPeckerX本体
  • CANケーブル(*)
  • USB(microB)ケーブル
  • 同期ケーブル
  • CAN/CAN-FDアナライザ用GUIソフトウェア

(*) 《S810-MX-FD1-A》の場合は「CAN 1ch クリップケーブル」、《S810-MX-FD1-B》の場合は「CAN 2ch Dsubケーブル」となります。


Q: CANアナライザでバスオフが発生した場合は、どんな動作になりますか?

A: バスオフになった際は、回復シーケンスを通らずに即エラーをクリアし、通常の状態として通信を開始します。


Q: CANケーブルのCANバス側コネクタの仕様は?

A: CANケーブルの種類によって異なります。

  • CAN 1ch クリップケーブル
    CAN-Hi、CAN-Lo、GNDの各端子が、独立したクリップとなっています。
  • CAN 2ch Dsubケーブル
    D-sub(9ピン)となります。

上記以外のコネクタで使用される場合は、御客様にて変換頂く必要があります。
なお、「CAN 2ch Dsubケーブル」のCANバス側コネクタに「CAN 1ch クリップケーブル」を接続して、D-sub(9ピン)をクリップに変換することも可能です。


Q: MicroPeckerXとターゲットとの間で通信を行うことは可能ですか?

A: 本製品はACKを返す機能を有しておりますので、ターゲットと繋げるだけでCANの受信データを確認することが出来ます。
また、フレームの送信も可能で、最大28フレームまで事前に設定したフレームを送信することが出来ますし、他にも動作中に任意のIDやデータで送信する事、事前に取得したログから送信をシミュレーションするといった事も可能です。


Q: CANアナライザのシミュレーション機能で、スクリプト言語を使用することは可能ですか?

A: 本製品は、スクリプト言語には対応しておりません。
MicroPeckerXのCAN/CAN-FD通信機能を制御するAPI群を、「MicroPeckerX CAN-FDアプリケーション開発ライブラリ《S810-MX-ADL1N》」としてご用意していますので、こちらを活用することにより、お客様で任意のCAN/CAN-FDフレーム送信を行うWindowsアプリケーションの作成が可能です。


Q: CANアナライザのシミュレーション機能で、特定のフレームやデータを一定の周期で連続送信できますか?また、送信中に値を変更できますか?

A: CANシミュレーション機能のスロット送信モードでは、特定IDのCANフレーム及びデータを一定の周期で送信することができます。
また、送信するデータを変更することも可能です。


Q: CANアナライザに終端抵抗は入っていますか?

A: はい、本製品には終端抵抗が入っております。抵抗値は124Ω(62Ωの抵抗2個の直列)です。
また、GUIアプリケーションの「Device Setting」では、「Other Setting」タブの「Terminator Enabled」チェックボックスで、終端抵抗の有効/無効を選択できます。
なお、初期状態では終端抵抗は無効となっていますので、終端抵抗を使用する場合は、設定を変更してください。


Q: CANアナライザでエラーフレームの検出や生成は可能ですか?

A: Ackエラーやオーバーロードフレームエラー等の検出は可能です。
ただし、エラーフレームを生成する機能はございません。


Q: MicroPeckerとの時刻同期を行わせることはできますか? また可能な場合、双方のデータを同じグラフ上で表示させることはできますか?

A: MicroPeckerとの時刻同期を行うことは可能ですが、GUIアプリケーションが異なるため、同じグラフ上で表示させることはできません。
ただし、各々が出力するログファイルのタイムスタンプ値は同期しています。

 

トラブルシューティング

Q: CAN-FDの通信を行うためにアナライザを開始したところ、正常に通信が行われず、「Monitor Window」には「Stuff Error」などが表示されています。

A: 通信相手の機器が「Non-ISO CAN FD」のプロトコルを使用している可能性が考えられます。
該当する場合は、通信相手の機器を、「ISO CAN FD」のプロトコルを使用する設定に変更してください。


Q: アナライザを開始したところ、「Monitor Synchronization error.」のエラーメッセージが表示されます。

A: 同期ケーブルが正しく接続されていることを確認してください。
それでも本エラーが発生する場合は、故障の可能性がありますので、弊社営業部へご相談ください。


Q: CANアナライザで、ログファイルには全てのIDのデータが保存されますが、特定IDのデータのみをログファイルに保存することは可能ですか?
また、そのデータをID毎に別々のファイルで保存することはできますか?

A: 本製品では、データの信頼性上、全てのIDのデータをログファイルに保存する仕様としていますが、以下の手順により、このログファイルを基にして、特定IDのデータのみをログファイルに保存することができます。

(1) 「Analyze Window」を開き、「Analyze」タブを選択します。
(2) 特定IDのデータのみを保存したいロギングしたファイルを読み込みます。
(3) 「Filtering」タブを開き、「Get ID List」ボタンクリックします。これにより、ログファイルに含まれている全てのIDが「ID Filtering Setting」に表示され、「ID Filtering」のラジオボタンが選択可能になります。
(4) 「ID Filtering Setting」の一覧から、保存対象とするID(複数選択可)にチェックを入れます。
(5) 「ID Filtering」のラジオボタンが選択されていることを確認して、「Execute」をクリックします。これにより、「Analyze Window」には(4)でチェックを入れたIDのデータのみが表示されます。
(6) 「Analyze Window」内の保存ボタンをクリックして、ログファイルを保存します。
(7) 他に保存対象とするIDがある場合は、手順(4)~(6)を適宜行ってください。これにより、ID毎に別々のログファイルで保存されます。