サニー技研ではプレス用画像をご提供しています。
下記よりダウンロードして頂いて、お客様の発行物向けにサニー技研プレス用画像を自由にご使用頂けます。
ご使用は無料ですが、すべての画像に「写真:サニー技研」のクレジット表示をお願い致します。
※「表示サイズ以上の画像サイズをご希望の場合は弊社営業までご連絡ください。」
サニー技研
サニー技研ロゴ(1000px × 830px)
サニー技研のロゴは、電子回路記号の論理積(AND)と論理和(OR)を組み合わせたものが由来となります。
サニー技研ロゴ(1000px × 200px)
英語表記ロゴ
サニー技研本社(640px × 425px)
兵庫県伊丹市に本社拠点があります。
MicroPecker製品
MicroPeckerロゴ(900px × 820px)
小さなキツツキ(小型MicroPecker)が虫(システム開発における不具合)を食べる(つぶしていく)というものが名前の由来になっています。
MicroPecker本体(1000px × 540px)
小型軽量のECU開発支援ツール。RAMモニタ、CANアナライザ、LINアナライザが共通ハードでご使用できます。
MicroPecker RAMモニタ画面(640px × 435px)
リアルタイムRAMモニタリング、グラフ表示機能を備えたGUIアプリケーションがMicroPecker RAMモニタ製品に同梱されています。
MicroPecker CANアナライザ画面(640px × 420px)
CAN通信モニタ、ノードシミュレーションの機能を備えたGUIアプリケーションがMicroPecker CANアナライザ製品に同梱されています。
MicroPecker LINアナライザ画面(640px × 450px)
LIN通信モニタ、マスタノードシミュレーション、スレーブノードシミュレーションの機能を備えたGUIアプリケーションがMicroPecker LINアナライザ製品に同梱されています。
CioRy
CioRyロゴ(1000px × 340px)
AUTOSAR準拠オールインワンフレームワークのCioRyロゴです。
フラッシュプログラマ
S550-SFWv3(900px × 770px)
スタンドアロン動作が可能な超小型フラッシュマイコンプログラマ。専用GUIアプリケーションも同梱しています。
評価基板
S810-TPF-FD(600px × 460px)
次世代車載通信規格のCAN FDが評価可能なCAN FD評価ボードです。
S810-MGS(600px × 450px)
ルネサスエレクトロニクス製モータ制御用マイコンSH72AYを搭載した評価ボードです。レゾルバセンサー入力、インバータ回路を搭載しており、三相ブラシレスDCモータ制御の学習用に最適なオールインワンボードです。
S810-CLG3(1000px × 650px)
CAN通信(高速・低速)、LIN通信(マスター・スレーブ)を評価できる高機能なCAN/LINゲートウェイ基板です。