CioRy CAN Quick Library
CioRy CAN Quick Library
CAN通信の迅速導入でこんな課題を感じていませんか?
✗ CAN通信を手軽に試したいが本格的なミドルウェアは大がかりすぎる
✗ プロトタイプやPoC開発で素早くCAN通信を実装したい
✗ オブジェクトコード形式で手軽に導入したい
✗ 低コストで基本的なCAN通信機能が欲しい
CioRy CAN Quick Libraryなら、これらの課題を一度に解決できます。
導入効果の実績
🚀 迅速導入: 複雑な設定不要で即座にCAN通信を実装可能
📦 オブジェクト形式: ソースコード不要でライブラリとして簡単組み込み
💰 低コスト: 基本機能に絞った手頃な価格設定
⚡ 軽量設計: 必要最小限の機能でコンパクトな実装
CAN Quick Libraryの特長
手軽さを追求したライブラリ設計
すぐに使えるを重視した設計思想で、プロトタイプ開発や機能検証に最適化されたCAN通信ライブラリです。
特長とメリット
1. オブジェクトコードライブラリ
ソースコード不要: オブジェクトファイル形式での提供
手軽な組み込み: リンカ設定のみで簡単導入
即座に利用開始: 複雑なビルド環境構築が不要
コンフィグレータツール付属: コンフィグレータツールで簡単設定

2. 基本的なCAN通信機能
| 機能カテゴリ | 主な機能 |
|---|---|
| 送信機能 | メッセージ送信 / 定期送信サポート |
| 受信機能 | メッセージ受信 / フィルタリング機能 |
| エラー処理 | 基本的なエラー検出・通知 |
| 制御機能 | 送受信開始・停止制御 |
プロトタイプ開発やPoC検証に必要な基本機能を厳選して搭載。
3. シンプルなAPI設計
- わかりやすいAPI: 直感的で学習コストの低いインターフェース
- 最小限の設定: 複雑なコンフィグレーション不要
API使用例
// 初期化
Can_Init(&CAND_CONFIG_TABLE[0]); // 設定テーブルで初期化
Can_SetControllerMode(0, CAN_T_START); // コントローラ0をSTARTへ
// 送信
uint8 txData[8] = {0x01, 0x02, 0, 0, 0, 0, 0, 0};
Can_PduType pdu;
pdu.swPduHandle = 0; // 任意のハンドル
pdu.length = 8; // DLC
pdu.id = 0x123; // 11bit(標準ID)想定
pdu.sdu = txData;
// HTH=0の送信メールボックスへ書き込み
if (Can_Write(0, &pdu) != CAN_OK) {
// 送信失敗処理
}
シンプルなAPI設計で、すぐに使い始められます。
4. 軽量・コンパクト設計
- プロトタイプ開発に最適化された軽量実装
- 必要最小限の機能に絞り込んでサイズを削減
| ライブラリ構成 | ROM | RAM | 測定条件 |
|---|---|---|---|
| CAN Quick Library | 8KB | 512byte | RL78/F13, 基本機能のみ |
5. 対応マイコン
サポート対象
- ルネサスエレクトロニクス: RL78/F13・F14, RH850/F1K
プロトタイプ開発でよく使われるマイコンに対応。
6. 本格開発への移行パス
段階的な製品移行
- Step 1: CAN Quick Libraryでプロトタイプ開発
- Step 2: 機能検証・概念実証の完了
- Step 3: CioRy通信ミドルCANパッケージへ移行
- Step 4: 本格的なECU開発・量産対応
プロトタイプから本格開発までスムーズな移行をサポート。
7. お試し版(CioRy CAN Quick Library Free)を無償ダウンロード
機能制限版で手軽に始めるCAN通信
CioRy CAN Quick Library Free は、ルネサスエレクトロニクス社製RL78/F13,F14マイコン向けCAN 通信ミドルウェアを簡単に試せる無償評価版CAN ライブラリです。CioRyコンフィグレータツールも含めて利用できます。CioRy CAN Quick Libraryの良さを知っていただくために、機能制限版(CioRy CAN Quick Library Free)を無償ダウンロードできます。
CioRy CAN Quick Library Freeは機能制限として、CAN送受信メッセージ数がそれぞれ2つまで設定可能、動作時間30分の制限があります。
CioRy CAN Quick Library Freeダウンロード技術仕様
CAN通信仕様
- 規格:CAN 2.0A/B
- 通信速度:最大1Mbps
- チャネル:1チャネル
- 送受信バッファ:基本的な容量
開発環境
- コンパイラ:IAR Embedded Workbench, Renesas CS+
- 提供形式:オブジェクトコードライブラリ(.lib/.a形式)
- ヘッダーファイル:API定義ファイル付属
デバッグ・評価支援
- 基本的な送受信API
- エラー状態取得API
- サンプルプログラム付属
CioRy製品ラインナップとの関係
用途別製品選択ガイド
| 用途・フェーズ | 推奨製品 | 特徴 |
|---|---|---|
| お試し | CioRy CAN Quick Library Free | 無償ダウンロード、機能制限(動作時間30分、送受信APIコール回数の制限あり) |
| プロトタイプ・PoC | CioRy CAN Quick Library | オブジェクト形式・手軽・低コスト |
| 本格ECU開発 | CioRy 通信ミドルCANパッケージ | 高機能・ソースコード・量産対応 |
| CAN FD対応 | CioRy 通信ミドルCAN FDパッケージ | CAN FD対応・高速通信 |
| AUTOSAR対応 | CioRy AUTOSAR CANパッケージ | AUTOSAR準拠・統合開発環境 |
| 種別 | CAN通信ライブラリ CioRy CAN Quick Library Free(機能制限版) | CAN通信ライブラリ CioRy CAN Quick Library(製品版) | CAN通信ミドルウェア CioRy通信ミドルCANパッケージ |
|---|---|---|---|
| メイン周期 | 1ms固定 | 5ms固定[*1] | 1ms~10000ms |
| 送信メッセージ数 | 1~2 | 1~255 | 0~255 |
| 受信メッセージ数 | 1~2 | 1~255 | 0~255 |
| 各メッセージのCANID、DLC | 任意の値に設定可能 | 任意の値に設定可能 | 任意の値に設定可能 |
| 周期送信 | 〇 | 〇 | 〇 |
| イベント送信 | 〇 | 〇 | 〇 |
| イベント+周期送信 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 送信シグナルの更新 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 受信シグナルの公開 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 通信開始/停止制御 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 受信DLCチェック | 〇 | 〇 | 〇 |
| 送信間隔の確保時間(MDT) | 1ms固定 | 5ms固定[*1] | 0ms~10000ms |
| 即時送信 | 未使用固定 | 未使用固定[*1] | 使用/未使用 |
| 即時受信 | 未使用固定 | 未使用固定[*1] | 使用/未使用 |
| 送信コールアウト | 未使用固定 | 未使用固定[*1] | 使用/未使用 |
| 受信コールアウト | 未使用固定 | 未使用固定[*1] | 使用/未使用 |
| 受信キューの段階 | 8固定 | 8固定[*1] | 2~64 |
| 送信タイムアウト検出 | 未使用固定 | 未使用固定[*1] | 使用/未使用 |
| 受信タイムアウト検出 | 使用固定 | 使用固定[*1] | 使用/未使用 |
| バスオフ検出時の初期化 | 使用固定 | 使用固定[*1] | 使用/未使用 |
| バスオフ検出後の送信復帰時間 | 100ms固定 | 100ms固定[*1] | 0ms~10000ms |
| レジスタ固着チェック | 未使用固定 | 未使用固定[*1] | 使用/未使用 |
| バスウェイクアップ検出 | 未使用固定 | 未使用固定[*1] | 使用/未使用 |
| CANフォーマット | 標準CANIDのみ | 標準CANIDのみ | 標準CANID / 拡張CANID |
製品移行の流れ
- プロトタイプフェーズ: CAN Quick Libraryで迅速な概念実証
- 機能検証完了: 基本的なCAN通信機能の動作確認
- 本格開発移行: 通信ミドルパッケージで高機能化
- 量産対応: 品質保証・認証対応の完全版へ
サポートとカスタム開発
基本サポート
- オブジェクトライブラリの使用方法説明
- 基本的な技術サポート(限定的)
- サンプルプログラムの提供
製品移行支援
- CioRy通信ミドルパッケージへの移行コンサルティング
- プロトタイプから本格開発への設計移行支援
- アプリケーション移植サポート
導入の流れ
- 評価ライセンス導入 → プロトタイプ・概念実証開発
- 機能検証・評価 → CAN通信の基本動作確認
- 本格開発移行 → CioRy通信ミドルパッケージへステップアップ
プロトタイプ開発に特化したCAN通信ライブラリを、手軽さと低コスト、迅速な導入とともにご提供します。