検索結果
製品やカテゴリーで検索
機種名や型番、カテゴリーから目的の機種を探すことができます。
MicroPeckerXを使ったセキュリティデモ展示のお知らせ
…一般財団法人日本自動車研究所殿が開発する自動車セキュリティ評価用オープンプラットフォーム。 自動車におけるセキュリティの評価に用いるオープンプラットフォームとしてテストベッドを開発。本テストベッドは、電気自動車を想定し、走る・曲がる・止まるの動作を制御するECUと外部との通信をフィルタリングするゲートウェイ等で構成され、通信の暗号化などのセキュリティ機能を実装した。なお、本テストベッドは経済産業省委託の「高度な自動走行システムの社会実装に向けた研究開発・実証事業」の事業において開発したものである。 デモ展示概要 セキュリティ評価用車両模擬システム(テストベッド)に対して、MicroPecker CAN-FDアナライザのノードシミュレーション機能を用いたCAN通信のアタックを行います。MicroPeckerX CAN-FDアナライザから偽装した舵角データをCAN送信し、自動走行模擬のステアリング操作を乱します。またCANバスの状態もMicroPeckerX CAN-FDアナライザが同時にモニタリングします。 本イベントの詳細については、下記のホームページをご参照ください。 https://www.dspace.com/ja/jpn/home.cfm…
重要なお知らせ:《S810-CLG3》《S810-CLG/Tiny-23》製品終息のご案内
平素は弊社製品をご愛顧頂きまして、誠にありがとうございます。 以下の評価基板製品につきましては、2021年3月末にて販売を終了させていただきます。 長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 製品保守(修理)サポートにつきましては、2022年3月末で終了とさせていただきます。 CAN/LINゲートウェイ基板《S810-CLG3-85》 S810-CLG3-85+ケーブルセット《S810-CLG3-85a》 CAN/LINゲートウェイ基板《S810-CLG3-6NK》 S810-CLG3-6NK+ケーブルセット《S810-CLG3-6NKa》 R8C/23 CAN/LINゲートウェイ《S810-CLG/Tiny-23》…
MicroPeckerX・MicroPecker レンタルが大幅プライスダウン
…CB1 Package 《S810-MX-FD1-A》 MicroPeckerX CAN-FD Analyzer CB2 Package 《S810-MX-FD1-B》 MicroPecker…
MicroPeckerX メッセージ認証機能プラグイン ダウンロード
… MicroPeckerX CAN-FD Analyzerシステムソフトウェアダウンロード MicroPeckerX メッセージ認証機能プラグインのご利用には、MicroPeckerX CAN-FD Analyzer《S810-MX-FD1》の標準ソフトウェアのVer2.0以上が必要です。 ライセンス発行時に標準ソフトウェアのダウンロードパスワードも通知されますので、バージョンアップが必要な場合は下記よりダウンロードしてください。 S810-MX-FDx_V230.zip…
MicroPeckerXソフトウェアライセンス導入のお知らせ
ツールソフトウェアによる価値提供向上のため、MicroPeckerX CAN-FD Analyzerにソフトウェアライセンスの仕組みを導入いたしました。 MicroPeckerX CAN-FD Analyzer購入後、初めてのご使用にあたってはMicroPeckerX本体にソフトウェアライセンスの登録が必要となります。また、MicroPeckerX CAN-FD Analyzerをご利用中のユーザ様においても、標準ソフトウェア Ver2.10以上をご使用する場合は、MicroPeckerX本体にソフトウェアライセンスの登録作業が必要となりますので、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 ソフトウェアライセンス登録用のライセンスファイルは当社Webサイトからお申込ください。…
EdgeTech+2024 出展のお知らせ
…ぜひ、サニー技研ブースにてご覧ください。 ■来場事前登録のご案内 ご来場には、公式Webサイトからの事前登録が必要となります。以下のリンクより来場登録へお進みいただけます。 EdgeTech+2024公式Webサイト ■EdgeTech+ 2024頒布 RL78 CAN Tiny…
LINスレーブ基板製品情報
…Wakeup用のスイッチとして汎用スイッチに1点アサインされており、LINスレーブ基板《S810-LSB2》からのWakeup制御が可能になっています。 《S810-CLG2》と組み合わせることにより、簡単にLIN通信デモを実現可能! 「M16C/6N CAN/LIN Gateway 《S810-CLG2》」(別売)のCAN/LIN ゲートウェイ基板と、本製品《S810-LSB2》を一台もしくは複数台接続することにより、簡単にLINデモシステムを構築できます。 ※下記、写真中央の《S810-CLG2》(CAN/LIN ゲートウェイ基板)は、本製品には含まれておりません。 …
S810-CLG3 FAQ
…LIN通信のサンプルプログラムはありますか? Q4: CAN通信のサンプルプログラムはありますか? Q5: 付属サンプルプログラムはユーザ側で編集可能ですか? Q6: LIN通信をさせたいのですが、LIN通信を確認するためのスレーブ基板は付属していますか? Q7: LINスレーブとして動作させることは可能ですか? Q1:書き込みツール及びエミュレータとボードとの接続方法を教えてください。…
S810-CLG/Tiny FAQ
…LIN通信のサンプルプログラムはありますか? Q4: CAN通信のサンプルプログラムはありますか? Q5: 付属サンプルプログラムはユーザ側で編集可能ですか? Q6: LIN通信をさせたいのですが、LIN通信を確認するためのスレーブ基板は付属していますか? Q7: LINスレーブとして動作させることは可能ですか? Q1:書き込みツール及びエミュレータとボードとの接続方法を教えてください。…
S810-CFW1 FAQ
…A2: 現状の仕様ではVCCMONでの電圧チェックは実施しない仕様になっております。 Q3: 書き込みをする上で最低限必要な信号は何ですか? A3: 制御信号およびリセット信号をすべてハードウェアスイッチおよび手動で行うのであれば、最低限必要な信号は、オンボード書き込みネットワーク書き込みとも、CAN+,CAN-でご使用いただけます。 Q4: 書き込みに必要な時間、またその時の通信速度はいくらですか?…
組込み総合技術展 Embedded Technology 2011出展
…マイコン『RL78ファミリ』に対応致しました。 開発から量産ライン対応まであらゆるステージで最適なライタソリューションをご提供いたします。 《デモ展示内容》 モーター制御用デモ基板の実演 キャッツ株式会社「ZIPC」とのコラボレーション状態遷移表デモ TOPPERS CAN通信ミドルウェアの活用事例 MicroPecker(RAMモニタ、CAN/LINアナライザ)の活用事例 シリアルフラッシュプログラマのギャング書込み…
2016年度第1回ASIFスキルアップセミナー開催のお知らせ
車載組込みシステムフォーラム(ASIF)の2016年度第1回スキルアップセミナーとして、「車載ネットワークの基礎を学ぶ。CAN・LIN・Ethernetをわかりやすく解説!」と題したセミナーを開催します。 ※サニー技研はASIFの幹事であり、今年度副会長を務めています。 テーマ 「車載ネットワークの基礎を学ぶ。CAN・LIN・Ethernetをわかりやすく解説!」 開催日 2016年7月6日(水)13:25~16:20(開場受付13:00~) 会場 栄ガスビル5階 キングルーム(旧501会議室) 名古屋市中区栄三丁目15-33…
《S810-MP-A1》《S810-MP-A2》をVer.4.01にバージョンアップ
MicroPecker CAN Analyzer《S810-MP-A1》およびMicroPecker LIN Analyzer《S810-MP-A2》のシステムソフトウェアを Ver.4.01 にバージョンアップしました。 MicroPecker Analyzerソフトウェアダウンロード方法…
《S810-MX-FD1》をVer.1.11にバージョンアップ
MicroPeckerX CAN-FD Analyzer《S810-MX-FD1》のシステムソフトウェアをVer.1.11にバージョンアップしました。 Release Note Ver.1.10からの改訂内容は以下の通りです。 「Simulation Window」のログ再生/ログバースト機能において、MicroPecker CANアナライザのログファイル読込対応機能の追加 スロット送信及びログ再生/ログバースト送信にて設定したオフセット時間よりも1ms早く送信開始される不具合の修正…
第12回 カーエレクトロニクス技術展/サニー技研製品展示のお知らせ
… サニー技研製品 展示概要 MicroPeckerX CAN-FD Analyzer車載通信セキュリティメッセージ評価ツール 2020年初夏に製品リリースを予定しているMicroPeckerXセキュリティオプション機能をご紹介します。 自動運転や車外との無線通信が実現化しつつある中、車内ネットワークの通信セキュリティ対策としてメッセージ認証の導入検討が進められています。今後、ECU開発にあたっては通信セキュリティに対応したツールが必要になっており、MicroPeckerXがいち早く、通信セキュリティ評価に最適な機能を搭載しました。 MicroPeckerXの機能を拡張することで、セキュリティ通信開発の評価ツールとして活躍します。 …
【重要なお知らせ】MicroPecker全製品2026年9月販売終了のお知らせ
…S810-MP-A1 MicroPecker Analyzer (CANバスアナライザ) S810-MP-A2 MicroPecker Analyzer (LINバスアナライザ) S810-MP-R1 MicroPecker…
LAS/C2乗り換えキャンペーン
ご好評をいただいている MicroPecker CANバスアナライザ《S810-MP-A1》に加えて、お客様からご要望の多かった LINバスアナライザ《S810-MP-A2》が、2012年1月から製品ラインナップに加わりました。 これに伴い、旧CANアナライザ製品《S810-C2》および旧LINアナライザ製品《S810-LAS》の販売を終了することになりました(*1)。これまで長期にわたり、弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございました。 つきましては、弊社旧製品をご利用頂きましたお客様にも大幅な機能強化、小型・軽量化を実現致しました新製品もご利用頂きたく、以下の特典をご用意致しました。是非この機会にMicroPeckerのご導入をご検討ください。 (*1)販売終了の予定について ・CANアナライザ《S810-C2》 2013年3月末迄 ・LINアナライザ《S810-LAS》…
LAS/C2乗り換えキャンペーン申込み期間延長
ご好評をいただいている MicroPecker CANバスアナライザ《S810-MP-A1》に加えて、お客様からご要望の多かった LINバスアナライザ《S810-MP-A2》が、2012年1月から製品ラインナップに加わりました。 これに伴い、旧CANアナライザ製品《S810-C2》および旧LINアナライザ製品《S810-LAS》の販売を終了することになりました(*1)。これまで長期にわたり、弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございました。 つきましては、弊社旧製品をご利用頂きましたお客様にも大幅な機能強化、小型・軽量化を実現致しました新製品もご利用頂きたく、以下の特典をご用意致しました。是非この機会にMicroPeckerのご導入をご検討ください。 (*1)販売終了の予定について ・CANアナライザ《S810-C2》 2013年3月末迄 ・LINアナライザ《S810-LAS》…
雑誌「Interface誌」において当社執筆のCAN通信入門講座を連載
2015年11月25日発売の「Interface誌2016年1月号」(CQ出版社)において、当社執筆の「制御&監視向け!小型ネットワークCAN通信入門」と題したCAN通信の入門講座を掲載致します。 こちらのCAN通信入門講座は全10回ほどを予定しており、Interface誌に毎月連載致します。 毎月続けて購読頂くことで、自動車向けCAN通信の全体像が理解できることを目指しています。 第1回目は、「I2Cとイーサ中間くらい!ローカル機器間ネットワーク向け」と題した導入編になります。 「CAN通信とはなんぞや」という読者向けに、代表的なネットワーク通信のI2C、CAN、イーサネットの特徴比較や、CAN通信の特長をまとめています。 ぜひ書店でお手に取ってご覧ください。 詳細は下記Interface誌のWebサイトをご参照ください。 http://interface.cqpub.co.jp/…
CXPI(Clock Extension Peripheral Interface)とは
…またCXPIは、バーストフレームを使用することで最大255byteまでデータの転送が可能となるため、64byteまで転送が可能なCAN FD通信との連携も期待されています。 CXPIのネットワーク構築例 他プロトコルとの位置付け 自動車のサイドミラーやドアロック等のボディ系制御ではローコストで実現できるLIN通信が多く採用されていますが、LINはシングルマスタによるスケジュールに基づいた定期送信のため、応答性が求められるシステムには不向きです。一方CXPIはマスタノード以外の各ノードから任意のタイミングでデータを送信することが可能です。 またLINと比較したとき、ノードの追加削除に柔軟性があることや、CRCチェックによるデータの信頼性も高く、スレーブ間の通信も可能です。 HMI領域の通信要件に対するプロトコル比較 項目 通信要件…
「トランジスタ技術2024年1月号」にて当社社員の執筆記事を掲載
2023年12月8日発売の「トランジスタ技術2024年1月号」(CQ出版社)にて、当社社員が執筆した記事が掲載されました。 内容紹介 執筆記事では、「第4部 第1章 Arduino Uno R4で注目!CANネットワーク通信実験」と題して、Arduino Uno R4 Minima…
令和7年度成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)に採択されました
この度、中小企業庁の令和7年度成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)の採択結果が発表され、公募申請253件、採択124件の中から、当社の研究計画が採択されました。 「ECU統合化に向けた車載制御システムを対象としたCAN通信リアルタイムセキュリティ診断装置の研究開発」をテーマに2028年3月までの研究計画となります。 近年、自動運転やコネクテッドカーの普及を背景に、ECU統合化や車載Ethernet通信の採用が進んでいます。その一方で、車両の末端で制御を担うエッジECUでは、依然として車載ネットワークの主要通信方式であるCAN通信が利用される見込みです。こうした状況から、CAN通信のサイバーセキュリティ強化が大きな課題となっています。 本研究では、事業管理機関の公益財団法⼈中部科学技術技術センターのもと、国立大学法人名古屋大学と共同で、CAN通信の脆弱性に起因するさまざまなインシデント(サイバー攻撃・不正アクセス等)を効率的に分析・診断できるリアルタイム診断装置の開発を行います。これまで自動車部品メーカー各社が個別に対応していたセキュリティ診断を標準化し、共通の診断基準・装置によるインシデント対応を可能にすることで、業界全体の安全性と効率性向上を目指します。 また、AIを活用したインシデント分析の自動化や診断作業の大幅な効率化も視野に入れ、今後求められるグローバルなセキュリティ規格にも柔軟に対応できるシステムの実現を目指します。 研究開発の概要 研究開発計画名 ECU統合化に向けた車載制御システムを対象としたCAN通信リアルタイムセキュリティ診断装置の研究開発 …
《S810-MP-A1》《S810-MP-A2》がVer.2.03にバージョンアップ
MicroPecker CAN Analyzer《S810-MP-A1》およびMicroPecker LIN Analyzer《S810-MP-A2》のソフトウェアがVer.2.03にバージョンアップしました。 MicroPecker Analyzerソフトウェアダウンロード方法 最新のソフトウェアのダウンロードをご希望のお客様は、下記リンクからアクセスキーをお申し込みください。 無償アクセスキーお申込み…
《S810-MP-A1》《S810-MP-A2》がVer.2.04にバージョンアップ
MicroPecker CAN Analyzer《S810-MP-A1》およびMicroPecker LIN Analyzer《S810-MP-A2》のソフトウェアがVer.2.04にバージョンアップしました。 MicroPecker Analyzerソフトウェアダウンロード方法 最新のソフトウェアのダウンロードをご希望のお客様は、下記リンクからアクセスキーをお申し込みください。 無償アクセスキーお申込み…
《S810-MP-A1》《S810-MP-A2》がVer.2.05にバージョンアップ
MicroPecker CAN Analyzer《S810-MP-A1》およびMicroPecker LIN Analyzer《S810-MP-A2》のソフトウェアがVer.2.05にバージョンアップしました。 MicroPecker Analyzerソフトウェアダウンロード方法 最新のソフトウェアのダウンロードをご希望のお客様は、下記リンクからアクセスキーをお申し込みください。 無償アクセスキーお申込み…
《S810-MP-A1》《S810-MP-A2》がVer.3.02にバージョンアップ
MicroPecker CAN Analyzer《S810-MP-A1》およびMicroPecker LIN Analyzer《S810-MP-A2》のソフトウェアがVer.3.02にバージョンアップしました。 MicroPecker Analyzerソフトウェアダウンロード方法 最新のソフトウェアのダウンロードをご希望のお客様は、下記リンクからアクセスキーをお申し込みください。 無償アクセスキーお申込み…
《S810-MP-A1》《S810-MP-A2》がVer.3.20にバージョンアップ
MicroPecker CAN Analyzer《S810-MP-A1》およびMicroPecker LIN Analyzer《S810-MP-A2》のシステムソフトウェアが Ver.3.20 にバージョンアップしました。 MicroPecker Analyzerソフトウェアダウンロード方法…
《S810-MP-A1》《S810-MP-A2》がVer.3.21にバージョンアップ
MicroPecker CAN Analyzer《S810-MP-A1》およびMicroPecker LIN Analyzer《S810-MP-A2》のシステムソフトウェアが Ver.3.21 にバージョンアップしました。 MicroPecker Analyzerソフトウェアダウンロード方法…